セラミックによる白い歯治療
金属の詰め物(銀歯)を
自然な白い歯へ
いわゆる銀歯はお口をあけると目立ってしまい、「人前で思いきり笑えない」「写真を撮るときに口元が気になる」といったお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。そこで、銀歯の代わりとなるのがセラミックの詰め物・被せ物です。天然歯に近い自然な白い歯を再現できます。
保険治療と自費治療の被せ物の違い
保険治療は、失った機能を回復させることを目的としていて、歯科においては使用できる材料や治療方法などが細かく決まっています。補綴物にはプラスチックや金属といった素材が用いられます。一方、自費治療は高額となるものの、素材にセラミックを用いるなどして、機能や見た目にこだわることができます。
硬質レジン (保険) |
オールセラミック (自費) |
|
---|---|---|
材質 | プラスチックと金属 | セラミック(陶材) |
色調 | 微妙な色調、透明感が再現できません。 | 天然の歯と見分けはつきません。 |
色調の変化 | 2~3年で黄色もしくは茶色に変化することがあります。 | 色の変化はありません。 |
摩耗 | 材質がプラスチックなので表面がすり減ってツヤがなくなることがあります。 | 硬質なので摩耗しませんが、強い衝撃で欠けることがあります。 |
口臭 | 水分を含むので、プラーク(歯垢)がつきやすく、口臭の原因になることがあります。 | 吸水性がないので、においを発生しません。 |
審美的な詰め物・被せ物の種類
詰め物(インレー、オンレー)
詰め物は、削られた歯の一部を補います。インレーよりも補う範囲が広い詰め物をオンレーといいます。審美的治療においては、セラミック・純金・ハイブリッドレジンといった素材を選ぶことができます。また、CAD/CAM装置を用いてセラミック素材の詰め物を作製することも可能です。
被せ物(クラウン)
被せ物は、歯全体を覆うように装着します。補う範囲が広いため、銀歯にすると目立ってしまいます。審美的治療では、セラミック・ジルコニア・ハイブリッドレジン・メタルボンドなどの素材を使って被せ物を作製し、自然な見た目に仕上げることができます。
ラミネートベニア
シェルというセラミックでできた薄い板を、ネイルチップのように歯に貼りつけて、見た目の改善を図るのがラミネートベニアです。歯の表面を薄く切削する必要があります。主に上の前歯に用いる治療で、歯の色味・形・大きさが気になる場合におすすめです。
セラミックの種類
オールセラミック
すべてセラミックでできている補綴物です。金属を含まないため、歯肉に黒ずみが起こることがなく、金属アレルギーの心配もありません。金属ほどの強度はないため、奥歯の使用には向かないものの、天然歯のような透明感がある自然な見た目に仕上がります。
メタルボンドセラミック
外側はセラミックで、内側に金属が用いられています。天然歯のような見た目と、金属の強度という両方のメリットを得られる補綴物です。ただ、金属が含まれているため、経年で金属の成分が溶け出して、歯肉に黒ずみができることがあります。また、金属アレルギーがある方には適していません。
ジルコニア
外側はセラミックで、内側にジルコニアという素材が使われています。ジルコニアは人工ダイヤモンドといわれるほどで、金属と同等の強度があります。強い負荷がかかる奥歯の使用にも適しています。自然な見た目に仕上がるうえに、金属アレルギーや金属による黒ずみの心配も不要です。
ホワイトニング
歯を白くするホワイトニング
透明感のある白い歯は見た目に美しく、多くの方にとっての憧れではないでしょうか。一度白さを失った歯は、ご自身のケアだけで元に戻すことは大変難しいものです。「年々歯が黄ばんできた」など、歯の白さが気になっている方にはホワイトニングをおすすめします。ホワイトニング薬剤によって歯に沈着した色素を分解し、歯を白くしていきます。
オフィスホワイトニング
当クリニックにて行なうホワイトニングです。ホワイトニング薬剤の塗布と、特殊な光の照射によって歯を白くします。歯科医院でしか扱えない濃度が高いホワイトニング薬剤を用いるため、1回の施術でも白さを実感できます。短期間で歯を白くしたい場合におすすめです。
メリット
- 高濃度のホワイトニング薬剤を用いるため、1回の施術でも効果を実感できる
- 歯科医師や歯科衛生士が施術するため、ご自身の手間がかからない
デメリット
- 効果の持続期間が平均3~6ヵ月のため、白さを保つには定期的なケアが必要
- ホームホワイトニングよりも高額になる
ホームホワイトニング
自宅で行なえるホワイトニングです。まず当クリニックにて検査などを行ない、マウスピースを作製します。その後、自宅でホワイトニング薬剤を塗布したマウスピースを1日数時間装着することで、歯を白くしていきます。ご自身の都合が良いタイミングで気軽にホワイトニングに取り組めます。
メリット
- 平均1~2年は効果が持続する
- 希望の白さになるまで、自宅でご自身のペースで取り組める
- オフィスホワイトニングよりも費用を抑えられる
デメリット
- 白さを実感できるまでに時間がかかる(開始後2週間以上が目安)
- ホワイトニング薬剤の塗布やマウスピースの装着、その後のケア・管理などをご自身で行なわなければならない
・審美性と機能性を重視する場合は自費診療(保険適用外)の材料を使うため、治療費は保険診療よりも高額になります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせによっては、補綴物が破損することがあります。
・セラミック製の補綴物は、金属製の補綴物よりも歯を削る量が多くなることがあります。
・審美的歯科治療を行なう前に根管治療や、被せ物の土台の処置が必要なことがあります。
・歯ぎしり・食いしばりなどの癖や噛み合わせに問題がある場合には、補綴物の破損を防ぐためのマウスピースの装着をおすすめすることがあります。
・加齢による歯肉退縮により補綴物の審美性が失われた場合、再治療が必要なことがあります。
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・噛み合わせによっては、また歯ぎしり・食いしばりの強い方の場合は、ごくまれに割れたり欠けたりすることがあります。
・加齢により歯肉が退縮して審美的な支障をきたした場合、再治療の必要が生じることがあります。
・削る歯の量はごくわずかですが、歯がしみることがあり、症状が強い場合は神経を取ることがあります。
・審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・ホワイトニングには、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングがあります。
・色の白さの度合いには、個人差があります。
・ホワイトニング後、一定期間、色素の沈着が顕著になるとの報告がされています。
・ホワイトニング後、24時間は、着色物質(カレー・コーヒー・ワイン・タバコなど)の摂取を控えてください。ホームホワイトニング施術期間中も同様です。
・ホワイトニング処置中や処置後に、痛みや知覚過敏の症状が生じることがあります。
・ホワイトニングの薬剤に対してアレルギーのある方は、薬剤で口腔粘膜に異常が起こることがあります。その際は、すぐに使用を中止してください。
・ホームホワイトニングはご自分で行なうため、どのような仕上がりになるか予想がつきにくく、歯の白さの調整が難しくなります。
・ホームホワイトニングでの器具の使用方法や薬剤量などが正しく守れているかご自分での判断が難しい場合は、歯科医師または歯科衛生士に相談ください。
・詰め物や被せ物が多い方は、ご自分の歯との色の差が目立つようになることがあります。その部分の色をご自分の歯に近づけることは可能ですが、時間と費用が必要です。
・入れ歯や差し歯など、人工歯は白くできません。
・被せ物を装着している歯には適用できません。
・歯にひびが入っていると、薬剤の影響により歯髄にダメージを与えることがあります。
・抗生物質の影響により歯の変色が著しい方は、ホワイトニングの効果が出にくい場合があります。
・「無カタラーゼ症」の方は、薬剤に含まれる過酸化水素を分解する酵素がないため、ホワイトニングはできません。
・薬剤の影響があるため、妊娠中や授乳中の方は控えてください。